昭和45年<1970年> 参考地図(国土地理院 25,000) 0
0001 4月12日 カタクリの会発足(48人)(会長 野口品二氏)
0002 5月10日 石巻自然歩道 (26人)(モチツツジ)
0003 6月14日 加茂神社~二本松 (31人)(ハナショウブ)
0004 7月12日 不動滝~浅間神社~蛇穴(40人)(オカトラノオ-シダ類)
0005 9月27日 富賀寺~雨生山~宇利峠 (38人)(マツムシソウ)
0006 10月25日 伊古部海岸 (34人)(ツワブキ・ヤクシソウ 伊古部海岸
0007 11月29日 岩崎丘陵~象の背~二川 (33人)(ウメバチソウ)
昭和46年<1971年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0008 4月04日 葦毛湿原~岩崎手洗部落 (51人)(カタクリ)
0009 4月21日 第1回カタクリの会 総会 (35人)(豊橋公園の植物)
0010 4月25日 沖野~大村 (25人)(渡船田園、路傍の花)
0011 5月02日 嵩山~本坂峠 (40人)(姫街道)
0012 5月30日 鳳来町・槙原 (41人)(県民の森)
0013 6月20日 嵩山~月ケ谷 (31人)(ヤマアイ)
0014 7月18日 御堂山 (36人)(ヒメハルゼミ鳴かず
0015 8月22日 作手高原~長の山湿原 (36人)(甘泉寺)
0016 9月19日 富岡~大原 (41人)(秋の七草)
0017 10月31日 瀬木~当古橋 (31人)(ヒシモドキ・礫)
0018 11月28日 鳳来寺 パ-クウェ-(21人)(紅 葉)
0019 12月12日 金田~三ツ口池 (30人)(初冬の植物)
昭和47年<1972年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0020 2月13日 第2回カタクリの会総会(62人)(神明会館)
0021 3月26日 黒川湿原 (26人)(シデコブシ)
0022 4月16日 石巻、神郷の里 (54人)(春の路傍の草花)
0023 4月30日 豊橋向山~大池 (31人)(ツツジ)
0024 5月07日 設楽町松戸 (57人)(原田助彌一郎宅)(ヤマツツジ)
0025 6月11日 トピ-工業、豊橋港 (40人)(帰化植物)
0026 7月09日 大蔵神社~中山峠 (46人)(ツルコウジ-やぶこうじ科)
0027 9月17日 萩平、荒沢不動滝 (25人)(赤松・秋の草)
0028 10月29日 奥浜名、姫街道 (62人)(ハマシオン-きく科)
0029 11月26日 渥美半島めぐり (60人)(バスツア 泉福寺・灯台)
昭和48年<1973年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0030 2月25日 第3回カタクリの会総会 (51人)(文化会館)
0031 4月01日 吉祥山 山麓 (53人)(アセボ・オキナグサ)
0032 4月22日 石神-般若寺~オ-ム石 (50人)(シデコブシ)
0033 5月06日 三河川合~乳岩 (53人)(ヤブウツギ・イワチドリ)
0034 6月17日 田原、崋山めぐり (41人)(崋山の墓、城宝寺)
0035 7月27日 稲武、津具 (56人)(バスツア-)(古橋懐古館・民具館)
0036 10月14日 石巻山~多米峠 (30人)(石巻自然科学博物館)
0037 11月11日 大嵐 - 富山村 (42人)(イイギリ 赤い実)
0038 12月09日 普 門 寺 (53人)(紅葉)
昭和49年<1974年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0039 1月20日 新年会 (47人)(神明会館)
0040 2月24日 第4回カタクリの会総会 (59人)(新会長 山本一郎)
0041 3月31日 越戸の大山 (44人)(ヒノキバ・ヤドリギ)
0042 4月28日 長篠城~長篠古戦場 (64人)(医王寺-信玄塚-勝楽寺)
0043 5月26日 馬越、御池 (50人)(ミヤコグサシソウ)
0044 7月21日 大島川 (40人)(ツメレンゲ)
0045 8月01日 伊良湖岬~神島 (18人)(ハマユウ)
0046 9月29日 長彦 (68人)(サクラタデ・サワヒヨドリ)
0047 11月03日 大野駅~百間滝 (50人)(大文字草)
0048 12月01日 平岡 (58人)(雪の赤石岳遠望)
昭和50年<1975年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0049 2月16日 第5回カタクリの会総会 (66人)(旭町いなり会館)
0050 4月27日 葦毛湿原 (47人)(チゴユリ・ウマノスズクサ)
0051 5月18日 三河大野~鳳来寺山 (47人)(モリアオガエル,産卵期)
0052 6月22日 大入渓谷、浦川下車 (36人)(イワナンテン)
0053 7月13日 阿寺の七滝 (45人)(イワタバコ)
0054 9月21日 葦毛~岩崎丘陵 (43人)(シラタマホシクサ・環境清掃)
0055 10月26日 本宮山、長山下車 (40人)(エンシュウハグマ きく科)
0056 11月30日 岩古谷山 707m (44人)(ヤマウツボ はまうつぼ科)
昭和51年<1976年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0057 2月29日 第6回カタクリの会総会 (89人)(神明会館)
0058 3月28日 石巻山 (44人)(ヤマアイ・ヤマザクラ)
0059 4月18日 小松原観音~海岸 (54人)(ハマエンドウ・ハマニガナ)
0060 5月30日 水窪~山住神社 1107m (43人)(フタバアオイ・トチの花)
0061 6月20日 三河一宮~牛の滝 (38人)(炭焼古墳跡)
0062 7月18日 槙原~名号 (50人)(オカトラノオ・しのぶ石)
0063 9月26日 富岡~黒田 (53人)(文棟型農家、重文化財)
0064 10月24日 東栄下車~本郷 (35人)(花まつり 地質)
0065 11月21日 吉祥山(382m) (49人)(シイの天然林・角閃石片岩)
昭和52年<1977年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0066 2月20日 第7回カタクリの会総会 (72人)(牛川公民館)
0067 3月13日 三ヶ日、尾奈 (35人)(マンサク)
0068 4月17日 国府~財賀寺 (45人)(ハナミショウガ しょうが科)
0069 6月12日 六連海岸 (33人)(ハマナデシコ)
0070 7月17日 奥山半僧坊(金指下車) (54人)(ヒナギキョウ)
0071 9月18日 清崎~塩津~ 田口 (52人)(マルバマンサク)
0072 10月30日 汐 川 (69人)(干潟の野鳥)
0073 11月20日 宮路山(赤坂下車) (50人)(コアブランツツジ どうだんつつじ)
0074 12月11日 石巻山(382m)(50人)(イヌツゲ原生林)
昭和53年<1978年> 参考地図(国土地理院 25,000)
0075 3月05日 第8回カタクリの会総会(89人)(文化会館)新会長 恒川敏雄氏
0076 4月02日 二川~岩崎 (38人)(カタクリ) <地図>
0077 5月07日 平野~大蔵神社-正宗寺 (32人)(ホタルカズラ むらさき科)
0078 6月18日 小笠山(掛川下車) (48人)(ヘラシダ おしだ科))
0079 7月16日 巣山(三河大野下車) (52人)(イワタバコ)
0080 9月24日 新居~鷲津 (57人)(本興寺)
0081 12月17日 赤岩~多米峠 (41人)(落葉踏み)
0082 2月27日 森 信三講演(神明会館)(有志)
昭和54年<1979年>
0083 2月25日 第9回カタクリの会総会 (70人)(文化会館)
0084 3月18日 中山~大原 (45人)(フデリンドウ)
0085 4月01日 岩崎丘陵 (25人)(カタクリ)
0086 4月22日 浦川~中部天竜 (64人)(ウツギ)
0087 5月05日 田能 (有志)特別山行
0088 5月20日 知立~小堤西池 (60人)
0089 6月17日 城西~大洞峡 (49人)(アオネカズラ うらぼし科)
0090 7月08日 石巻山 (47人)(石巻自然観察路)
0091 9月16日 葦毛湿原 (36人)(シラタマホシクサ)
0092 9月23日 三ッ口池~赤岩~金田(49人)(ナガバナコウヤボウキ)
0093 10月14日 棚山高原 (47人)(ウメバチソウ)
0094 11月17.18日 梅ヶ島(一泊バスツア-) (50人)(フジアザミ、紅葉)
0095 12月16日 多米峠 (40人) (コナラ)