◆2024-11-24(日) 大文字山
<ヤフー><ウェザー> <気象協会>
<気象庁><全国天気>
・現在の予約数44人
・予約受付
・会員以外参加可
・大文字山、難易度★★☆
・ゆっくりコースあり
・費用1人7,000円位(参加数次第)
京都市内の道路混雑次第で
山科から蹴上まで地下鉄を検討
<利用出来るカード>
06:15 磯辺車庫
06:25 高師
06:30 南栄
06:45 豊橋
06:55 元下地
07:15 豊川駅
08:00~08:15 刈谷PA
09:20~09:40 土山SA
<登山コース>
・山中時間3時間
・哲学の道40分
・難易度★★☆
11:00 蹴上スタート
13:20 大文字火床
14:50 哲学の道
15:30 南禅寺Pバス発
<ゆっくりコース案1>
道路混雑次第コースの変更あり
銀閣寺横から大文字火床
・哲学の道
・南禅寺(境内は無料)
・難易度★★
11:30 銀閣寺付近スタート
13:30 大文字火床着
13:40 大文字火床発
14:20 哲学の道
15:30 南禅寺Pバス発
<ゆっくりコース案2>
道路混雑次第コースの変更あり
・銀閣寺(500円)
・哲学の道
・永観堂( 600円)
・南禅寺(境内は無料)
・難易度★
11:30 銀閣寺<画像>
12:10 哲学の道発
12:40 永観堂着<画像>
14:00 永観堂発
15:30 南禅寺Pバス発
<蹴上駅⇒大文字山⇒銀閣寺 登山ルート>
<蹴上インクライン>
<YouTube蹴上から大文字山>
<YouTube銀閣寺から大文字山>
<大文字火床画像>
◆2024-11-17 宮路山記念写真
◆2024-12-01 (日) 愛知県民の森
・予備日、11/30日
・電車利用、自家用車利用可
・予約不要
・難易度★★☆
・ゆっくりコースあり
◆2024-12-08(日) 富士山見える山
・予約受付中(現在予約数38人)
・長者ヶ岳
・・難易度★★☆
・ゆっくりコースあり
◆腰と膝のストレッチ<詳細>
・<ナウキャスト、雨雲の動き>
・<天気予報>
本日久し振りに本宮山に行ってきました。若い登山者が多いのにびっくりです。今の若い人は拘束される組織を嫌い単独行動を好む傾向と言われています。年を取れば助け合えるグループ登山の良さが分かってくると思います。若者達よ、いずれはカタクリの会へ入会してくださ~い。
腰痛もなく、久々の本宮山に大満足でした。
いくめんパパの邪魔、してませんよ!
あの時、みんなの取った行動はよかったと思います。
ヒナをそっと親元?の方にもどしてあげてみんな離れた。とてもよかったと思います。
きっとあのヒナはチチを呼んでいましたがハハの所に戻ったと私は信じています。
遠望山でのハプニング・・・ホトトギスの謎が解けました。
いくめんパパの邪魔をしてしまいました。ゴメンナサイ
6月29日、遠望峰山の頂上で巣から落ちたヒナが上を見上げてしきりにお父さんを呼んでいました。
「チチ(父)!、チチ(父)!」って。
木の上ではホトトギスが、これまたしきりに「特許許可局!、特許許可局!」って。
双方ともに非常事態のようです。
でも、ちょっと待って。
Q1.ホトトギスはカッコウと同じく託卵なので、ウグイスが鳴くならわかるけど何でホトトギスなの?
Q2.ホトトギスは託卵してウグイスにヒナを育ててもらって、じゃあホトトギスとしての教育はどうするの?
この2つの疑問に鳥の先生が答えてくれました。
-------------------------------------
写真は巣立ちしたホオジロのヒナでしょう。
これでもそこそこ10メートルは飛べますので心配いりません。
じきに、親が餌を運んできて食べさせ、安全なところへ誘導します。
このとき親切でヒナが落ちていたといって拾ってしまう人がいますが、かえってあだとなります。
ホトトギスのヒナがいるホオジロの巣の近くで、本当の親であるホトトギスが鳴いて、ヒナに覚えさせるというのが今の定説です。
近くにホトトギスに托卵された別の巣があったのかも知れませんね。
※2/17 本宮山、通称(じっちゃんコース)には積雪があり楽しめます(*´∀`*)
ちなみに「アイゼン」はいりません!
yoriさんへ 変なところに投稿されていたので ここに移しておきました。
お城の所にある紅白の梅の木ですよね!見に行きま~す
今は『マンサクの花』が見頃ですね!
昨日29日NHKで豊橋公園の『ナンキンハゼの木』が保育園の園児達と一緒に写っていました
豊橋公園のシンボル ナンキンハゼの紅葉は綺麗ですが、今の季節に白い小さな実をいっぱい付けている木も良いですね!
2日の天気が心配です。雨なら足休みかな・・・
豊橋公園の 【自称】梅開花標準木、つぼみが大きくなりました。
開花間近です。
29日 CBC5 イッポウで石雲寺の節分草が写りましたよ~
綺麗に咲いてました 2日が楽しみですね!
プールは効果がありそうです。ヘルニアは直ぐに治らないようですが足の痺れや痛みは少なくなります。皆さんお勧めします。
遅ればせながら 明けましておめでとうございます。
k&kさん今回の腰痛正月休みを過ぎても治りませんか? 全てが肝心要です
どうぞご自愛ください。
今年はじめてパソコン開きました。 今年もみなさんの投稿がたのしみです。
k&kさん
腰痛は体からの『無理をしないで!』と言うサインですよ!
焦らずのんびりするのが、いいそうですよ~~~
お大事にしてください
プールレビユーしました。腰痛で通院している整形外科先生がプールで歩くのもいいと教えをいただき、温水プールのりすぱに行ってきました。
りすぱ豊橋は豊橋市資源化センターの余熱を利用した環境にやさしい余熱利用施設です。1回500円 回数券もあります。豊橋以外の方も利用できます。
週1回位通ってみます。結果が楽しみです。腰痛のある方参考にしてください。
師走の忙しい中パソコン教室開催有難うございました。
諸先生の丁寧なご指導にもかかわらず一向に覚えられない自分に頭をかかえています。・・・・・それでも来年もお願いいたします。
今年もあと数日 皆様良いお年をお迎えください。
パソコン教室 知らないことを教えていただき嬉しかったです
次回も楽しみにしています
コメントの送り方 神谷会長に必ず覚えて送るように言われましたので復習してみました
パソコン研修参考になりましたあ。
今日は写真の投稿やA4サイズに数枚写真の取り込み方をおそわり、
なんとか出来る様になりました。
有難う御座いました。
寒い中、お疲れ様でした。次回も よろしくお願いします。楽しみです~~~
パソコンに振り回された今日の教室でしたが、見捨てないでください。 先生方よろしくお願いします
何か物にしたいな・・・・・
先週 豊橋公園に行った時は まだまだ咲く気配は無かったのに
もう こんなに咲いて居るなんて。。。。
急いで見に行きま~す(^-^)
2012年6月3日(日)
☆カタクリさん!!熊野古道てくてく旅☆
『定坂公園~ツヅラト峠~道の駅 紀伊長島マンボウ』
『信幸おにいさん』の指導でストレッチ!!定坂公園出発10:30~
ツヅラト峠歩行者道へ~てくてく猿・鹿よけのネットの道を~
いよいよ山道へ10:45~
ヒルは出ないだろうと予想していたの山道に入った途端『ヒル』発見!!
滑る木道を!~ギンリョウソウ~
舗装した道へ~
新宮まで102kmの道しるべ~
ツヅラト峠登山口~初めての登り~
最後の登り~
東屋のあるツヅラト峠着11:35
ランチタイム
標高357mの山頂から『熊野灘』の眺望
ツヅラト峠下山12:20
滑りそうな急坂をゆっくり下りる~
ひのき林の中を~野面乱層積の石垣の道を
山の神~炭焼き跡
緑のシダが茂る中をジグザグに縫うような石畳~
峠越えはおわり!!
新緑の中を~てくてく
めだかの分校~花広場にしては花がない~
志子川沿いを~てくてく
道の駅『紀伊長島マンボウ』着14:40
『18000歩』お疲れ様!!
画像はメールで送ります
数年前の御在所のヤシオとフリー画像です。今年はまだちらほら見たいです。
巻頭のヤシオツツジの写真は何処のヤシオですか?
今朝の中日新聞の1面に御在所のヤシオが満開で掲載されていました。
毎年、連休前半が見ごろなのに今年は大分おそいです。鬼に笑われてもいいから
来年は必ず会いに行きたいです。
前回、未完成の塩麹400グラムもうすぐ使い切ります。5月5日、二度目の塩麹を前と同じスーパーの麹で作り始めました。今回は最初からイイ感じです。お楽しみに!
県民の森の「ホソバシャクナゲ」
大型連休の最後の6日愛知県民の森「シャクナゲ尾根→東尾根→中尾根」を歩いてきました。シャクナゲは花の数が少なめで、すでに開花して霜に遭ったように枯れた花弁も多くあり、木によっては未だ蕾もありました。(私的にはもう少し早いほうが良かったかなと思いました。)東尾根展望台で早めの昼食をとり雷鳴を聞きながら下山しました。(合羽着用なし)毎年訪れているが今年の「シャクナゲ」は、ちょっと残念だった、来年に期待します。
ご褒美に?雷鳴と降雨のなか「うめの湯」の露天風呂を長々と楽しみました。
追伸
最近は画像入り投稿が多く「コメント」の投稿が少ないね!!
(私も「コメント」初投稿です)。
カタクリのみなさ~ん こんにちは(^-^)
その後 塩麹使用してますか?
塩麹に弱点があります
塩麹はデンプン・タンパク質を分解するので肉・魚を柔らかくする効果が得られるが『おむすび』はボロボロに!『ポテトサラダ』はベタベタになってしまい適さないそうです
(所さんの目がてん!でやってました)(^.^)/~~~
mkさん
リスさん 姿を見せてくれて、よかった ホッ!
mkさんの甲高い声、笑い声で
おびえて出てこないかと、心配していました。
写真もバッチリ撮れてて、すばらしい!
※ 熊野古道てくてく旅
毎回、お願いします。
☆カタクリのみなさん!こんにちは(^-^)☆
芝敏さんから浜松城公園にリスがいると聞き桜の咲く
浜松城に行ってきました。
リスは木の茂みにいるとおもって下ばかり見て探していたら
空を見て主人が『いるいる』
えっ!!何が飛んでるの??と思ったら
桜の木にリスがいっぱい・・・・・\(^o^)/
桜の花が大好きなようですね!
リスのいる場所は日本庭園の小高い所にある桜の木にいます。
皆さんも是非!浜松城公園に出かけて下さいね!!
天主閣からアクトタワーが近くに見えたから
浜松駅から近いですよ~
※リス・浜松城の画像みてくださいね~※
印刷してある文字が手書きのような文字で細字ため、印刷する時には高品質にしないとボケると思います。次回はスキャンする時いい方法がないか調べて見ます・・・・・
4月1日の絵図、印刷してみましたが文字が薄くてとても読みづらいです。我が家の印刷機が悪いかも知れない。1色出ないらしいので。A41枚に入るように95%に縮小印刷したのがわるかったのかなぁ?200%くらいにすればいいのかも知れません。
芝敏さん 頑張りましたね 私の塩麹変化の無いまま 又冷蔵庫に逆戻りです
美味しさの程は分かりませんが イタメ物や煮物 サラダ等にも時々使っています
ところで私の使った麹は スーパーで紙袋に入っていたものを使いましたが 生麹
なのか? 乾燥麹なのか?よくわかりません
次に作る時は生麹を購入して作って見ます 出来の悪い私の塩麹我慢して使い切ります
kkさ~ん
4月1日のタタクリは、
おにぎりだけで良いと思いますよ~
今回!塩麹にかかわっている方
(使用している方)
一品でいいから持って来て下さいね~
私も忘れなかったら持って行きま~す
どんなものか一度食べて見たい気がする今日この頃です。
☆芝敏さん(●^o^●)
塩麹作り♪♪♪
25日間!混ぜ混ぜお疲れさん!!
私は今日で29日目!!
まだ、チョットつぶつぶが気になど??
混ぜ混ぜしながら使う事にしま~すね
\(^o^)/
見て!作って!食って!感じて!ですね
ハ~イ(^O^)了解で~す mk(^.^)/~~~
mkさ~ん manonnさ~ん みなさ~ん
塩麹とろ~としてきたので、25日間で出来上がりとしました。
昨日、初めて鶏肉に使用しちゃいました。
普通の塩と塩麹で食べ比べました。
塩麹のほうがうまいです。
どんなふうにといわれてもご自分で、
見て、作って、食って、感じてください。
☆kkさ~ん
はちきれそうな
桜のつぼみの写真ありがとう。
まだ、2~3日は寒そうで~す。
一輪咲くのが待ち遠しいですね!
朝倉川沿いに一本早咲きの桜が
あるけど咲いてるかしら?
26日(月曜日)
昼休み豊橋公園のウォーキングが
楽しみですね!
豊橋公園にはリスはいませんでしたが、
さくらのつぼみが、はちきれそうです。
もう直ぐ春です。
http://www.ap7.co.jp/k/10.html
リスと言えば 自然歩道の本コース 大津から比叡山に登る途中 首に赤いリボンを巻いて道案内してくれた可愛いリスを思い出します
☆ まあちゃん(^-^)
18キップで青春???楽しんでますね!
うらやまし~い
私は近場で我慢で~す。
18日に福江の免々田川沿いの
河津桜を見てきました。
ちょっと遅かったけれど、桜と菜の花の
コントラストがきれいでしたよ! mk(^.^)/~~~
☆芝ちゃ~ん☆(●^o^●)
本宮山で木の実を食べているリスを見た事あるけど
本当にお座りして小さな手でコチョコチョしている姿は
可愛いですよね!!
私も急いで写真を撮ろうとしたけれど…
『あなたは何処にいるの?』状態で…逃げられちゃった!
デジカメじゃあダメですね!!
近場で良いところを教えてくれてありがとう
早速!桜の花が咲いたら行ってきま~すmk\(^o^)/
みなさん~ 知っていますか?
浜松城公園を散策していると、かわいい野生のリスに会えますよ。
椿の花?をむしゃむしゃ食べてました。
カメラに撮ろうとすると、あっという間に移動して一枚も撮れませんでした。
☆kkさ~ん(^-^)
3月20日(火)
気分転換に豊橋美術館へ行って来ました。
能面展にカタクリ会の大野さんの作品が2展!!
出来栄えにビックリ!!です。
又、他の会場で山本茂富さんの個展が!!
山の油彩画が沢山展示してありま~す
※焼岳・蓼科山・槍ヶ岳・鳳凰三山・富士山など…
ネットで『山本茂富』を検索すれば作品が見れます
☆カタクリの会の皆さ~ん(^-^)
暇を見つけて是非!美術館に出かけて下さいね!!
能面展は25日迄です
四季折々の花が楽しめ自然がいっぱいの豊橋公園を散策
するのもいいですよ~ mk(ToT)/~~~
☆manonnさ~ん(^v^)
今の時期は冷蔵庫の中も外も
それほど変わらないから大丈夫!!
まあね!(゜-゜)暖かくなれば自然にできるから
焦らず、まぜまぜしましょうね。mk (ToT)/~~~
mkさん やっぱり早かったみたいです スーパーの既製品を見たらねっとりとしているみたいで 私のように水と麹が分離していませんでした 又 冷蔵庫から出して混ぜ混ぜしています
もう手遅れかしら?????
manonnさ~ん(^-^)
塩麹! もう出来たんですか?
私は16日目になるのに、まだ固い米粒が…(?_?)
manonnさんのお家は
暖房がきいてて塩麹作りに最適なんですね~
我が家は部屋の設定温度低くしてあるから
仕方ないですよ!
『エコ』じゃあないよ! ただのケチで~す
芝敏さ~ん(^-^)
塩麹の出来は?
『できないお友がほしいmkで~す』(T_T)/~~~
会員の方が出展する豊橋市美術博物館の予定
たまには美術鑑賞で気分転換はいかがですか。(入場無料)
豊橋美術展(絵画 彫刻 デザイン)
平成24年5月1日(火)~5月6日(日)
AM9:00ーPM5:00(但し25日4:00まで
芝敏さん 私の塩麹は今朝指で潰してみたら潰れました 水分は相変わらず
多目ですが冷蔵庫に入れました 早かったかしら?
さあ どんな風に使おうかな????
そうなんです・・・カタクリの花は皮かぶりの実があるらしい・・・
参考のHPをホームページにリンクしてあります。
14日カタクリ山でカタクリのつぼみをみつけました。
細長い紐のような実生があるなんて知りませんでした。
普通救命講習受講30人に入りました。
せっかくのチャンスです。しっかり身につけようと思います。
東日本大地震でも日ごろの避難訓練のおかげで津波から生徒全員が
助かった中学校がありました。
実は私は毎年、救命講習必要かしら?と思っていましたが、
考えが変わった今日この頃です。
毎日混ぜ混ぜして変化をみていますが、ほんの少し柔らかくなった感じかな?
manonnさん焦らないで毎日まぜまぜしましょうね!
18きっぷで 湯河原の梅園と町田の河津さくらを見てきました 両園とも5分咲きでしたがとても綺麗でした 18きっぷの時期に梅と河津さくらが一緒に咲くのも珍しい 2,300円でどこまでも行けるのはいいですね
見る、聞く、学ぶの参考ホームページ、カタクリ会推奨のHPを紹介
今回のテーマ
カタクリの花、キスミレ、絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)、葦毛湿原
救命講習など・・・皆さん予習ですヨ
3/4 雨の空港 テレサテン な~んてロマンチックでは無かったけど、お陰で
行った事のない処へ行けて又、楽しく過ごせました。リニア館は惜しかったけど
3.4日はポートメッセなごやでオートトレンド(モーターショウの様な?)の催しがあり
土、日二日間で166,671人が、4日は89,526人の入場者だったそうです。
又、暖かくなったら✈の離発着を観に行こうと主人からお誘いが(@_@。
救命受講講習30人の中に?ちょっとドキドキ、でも何度やっても自信、力になって
有りがたいですね。
4月1日雨の場合行って見ようか、少し遅いかも・・・
土曜日名古屋城に椿展を見に行ってきました 余りの美しさに目を奪われました数えきれないほどの種類にビックリ益々椿にはまりそうです 椿好きの方色々の情報や育て方を教えて下さい 湖西連邦の椿も良いでしょうネ
芝敏さん塩麹出来上がりましたか 私のは今日で一週間になりますがまだシャビシャビです お水が少し多かったのかしら もう少し我慢して見守ります
私は少し違うのをやっています。
“甘酒漬け”
市販の甘酒の素に塩を13%入れてかき混ぜます。ハイ、できあがり!超カンタン!
これを小出しにして使います。
きゅうり1本に大さじ1杯の割合でポリ袋にいれて冷蔵庫で寝かせます。その間、私も寝る。翌朝忘れずに冷蔵庫から出してカタクリに持って行く。ご馳走してね。箸持っていきます。
魚なら切り身1切れに大さじ1
他には、かぶ、大根、人参、セロリ、etc.
魚(さわら、鯖、生鮭、いかetc.)
鶏肉、豚肉
私もやっています。まだ4日目で何の変化もないです。以前から作ろうと思っていたところ、お千代保稲荷の店舗で米麹をみつけ購入。次からは西新町で買います。甘酒もつくりたくなちゃった!まずはきゅうりと豚ロース肉で料理するぞ~!
有難う スーパーで麹を買ってきました 冷蔵庫の中で眠っていますので明日さっそく作ってみます いつものように作りっぱなしにならないように頑張らなくっちゃ(^v^)
石雲寺に八重の節分草があるんですね! 知りませんでした。
来年、見に行く楽しみができました。
昨年1月 吉祥山でシモバシラを探したけれど、見つける事が出来ませんでした。
カタクリの頼朝?さんより投稿された季節の写真をホームページの10ページに掲載しました。季節を感じてください。
http://www.ap7.co.jp/k/10.html
お待たせしました(^-^)
『塩麹』の作り方
(材料)◎米麹200g◎塩60g◎水適量
①米麹をよくほぐして、塩を混ぜ合わせてなじませる。タッパーなどの保存容器に入れ(金属製は使用しない)水を麹がひたひたにつかるくらいに入れ、フタをして常温で保存する。
②翌日、麹が水を吸っているので再び水をひたひたになるまで足し全体をかき混ぜる。(水を足すのはこの時まで)
③常温保存で1日1回混ぜ、約1週間~10日ほど(季節によって熟成期間は異なる)で完成する
※トロトロの状態になり、甘い香りがしてきて、麹が指でつぶれるくらいになったら完成の目安!
④完成後は冷蔵庫で保存すれば1年以上の長期保存が可能!
☆キュウリの塩麹漬物
『材料』◎キュウリ 3本
◎塩麹 大さじ2
◎ショウガ 1片
(作り方)
キュウリは、食べやすい大きさに切り、ショウガは皮をむいて千切りにする。保存袋に野菜と塩麹を入れてもみ込み、空気を抜いて冷蔵庫へ。半日ねかせて出来上がり!塩麹は洗い流さなくてもOK!その他人参や大根、ナスでも美味しくできる。
☆豚肉の塩麹漬け 2人分
『材料』◎塩麹 大さじ2
◎豚ロース肉 2枚
(作り方)
ラップに塩麹をのばし、その上にスジを切って水分をふき取った豚ロース肉をのせ、さらに塩麹を加えてのばしラップで包み、保存袋に入れ空気を抜いて冷蔵庫に半日置く。塩麹は洗い流さず、フライパンで焼く。※焦げやすいので気をつけて!
☆米麹は豊橋市西新町の平井こうじ店(TEL0532-52-2070)にあります。
※場所は八町の交差点(国道1と市電が交わる五差路)南東 歩道橋のすぐ下 大きな『こうじや』の看板が目印!!
電話予約してから行くといいよ♪♪
私は塩麹を作り始めて8日目になりますが水を加えた2日目からぜんぜん変わりなし!!
焦らず出来上りを待ちま~す
塩麹入りの美味しい料理をいっぱい作りましょうね(^.^)/~~~
今話題の塩麹をつくって見ようと思っています どなたか色々な美味しい
レシピを教えて教えて下さい
皆さんいい人です。これからも気軽に参加してください。kk
今年1月29日の本宮山山頂、一人寂しくお弁当を食べていて、カタクリの会に拾って戴きました。3月4日、初めてのツアー、行き先は、雨天変更にて文化施設でしたが、皆様方に大変お世話様になり、私は、とても初めてとは思えないズーズーしさで、親しく楽しい時をご一緒させて戴きました。ありがとうございました。また、ご心配、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日尾崎さんに、 3月4日の写真を見せてもらいました。
観光も皆さん楽しく写っていました。
次回の時は参加したいです。 うらやまし~。 (DVDを制作します)
3月6日NHKあさイチ!!
☆アサリの旨味が激増するスゴ技!!
①生きているアサリの選別
(ゴシゴシ洗えば死んだアサリは口を開く)
②水から出し濡れたキッチンペーパーをかけて 6~12時間置く
(旨味成分コハク酸が7倍に!!)
※身をプリプリに仕上げるには!!
水から火にかけ中のひとつが開いたら火を 止め蓋をして2分むらす(ハイ!できあがり)
☆シジミの旨味の増すスゴ技!!
二日酔いに効くシジミのオルニチンが8倍!
①冷凍にする(なぜか旨味も増す)
新聞に包んでジワジワ凍らすと良い
②凍ったまま調理する(解凍はしない)
これからが旬のアサリを美味しく食べましょうね
元気がでますよ~
さあ!早春の山に出かけましょう\(^o^)/
3月4日カタクリ山行 雨の為 観光に!!
セントレア(ここはヤッパリ飛行機乗りに来る所だね~ 見学に来るなら孫と一緒がいいよ)
六華苑(大正時代の建物 実業家の邸宅で洋館・和館・庭園すべてがすばらしい
生き字引のTさんと邸宅の中を見学 フーン なるほど なるほど(^-^)Tさん又一緒にお供してよ~ 庭園を見ながらお抹茶を一服!おいしかったよ~)
お千代稲荷(雨なのに賑やかくてビックリ!!ここにもクラブツーリズムのバスが!!豊観さん頑張れ!!私は豊観さんのフワンだからね でもたまには浮気するかも?)
なばなの里(ここも雨なのに人・人・人・・・人を見に来たじゃあないよお~ 雨傘がチョット邪魔だったけどイルミネーション綺麗だったよ~満足・満足)
バスの中では(会長さんが本宮山でスカウトした)Sさんと話がはずみ(お母様がカタクリの会に入ってたそうで・・・ワアー 私と同じだー)
楽しい一日をありがとう\(^o^)/
次回カタクリの会 3月25日は毎年恒例のカタクリ山にカタクリの花を見に行きましょうね!!綺麗に咲いているといいね~黄すみれもね!!
バスが貸切です!!多数の方の参加を期待してるよ!!
有難うございました 近いうちにきすみれまでいって来ようかとおもっています?
この頃は雨が多いですね
それでも季節は進んでいるのですね 昨年初めて尾奈の万作山に行きましたがまだ早くて駄目でした 今年こそみたいとおもっていましたがもう満開は過ぎたのかしら?
今年の総会の時は黄すみれ かたくり どちらの花が満開でしょうか楽しみです
カタクリの会ホームページが出来てパソコンを開く楽しみが出来ました\(^o^)/
2月19日の山行 高草山は眺望が良く短時間で登れ危険な所もなく良い山でした。
行かれた事の無い方にはお薦めの山ですよ~
山頂には黄すみれが咲くそうです。
26日(日)に石雲寺へ節分草を見に行って来ましたがチョット遅かったです。もう少しすると梅が見頃で~す。大島ダム~百間滝(前日の雨で水量が多く見応え有り)~尾奈(まんさくが綺麗に咲いてました。3月末には八重桜が咲きます)
主人・娘・孫と4人でドライブです。
木つつ木道の駅~大滝峡~柏野の地図掲載ありがとうございます。
3月4日 地図を持って参加しますので宜しくお願いします。