8月6日(土)
ゴンドラを利用して、入笠山に行ってきました。
山野草公園の花が見れて良かったですよ。
入笠山山頂は賑やかでした。
カタクリの会と同じようなグループが登って来たので、お話してみたら、月刊誌を出してる『新ハイキング』のグループの方で、八王子からマイクロバス20人で来たそうです。
会員は関東地方で数百人だそうです。
入笠山山頂 am11:00
|  |  | 
湿原
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
山野草公園
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
 
			
			
									
			
			
	H28年7月1日(金) 茶臼山に登って、茶臼山高原の池の周りを散策して来ました。
|  草原に咲く バイケイソウ |  サワギク |  木陰の登山道 ウリハダカエデ・ エゴノキが多い |  ニガナ | 
|  コナスビ |  ヤマトウバナ |  エゴの散り花 |  エゴの木 | 
|  エゴの木と萩太郎山 |  エゴの花と萩太郎山 |  ツクバネソウ |  イボタノキ | 
|  二等三角点 |  山頂展望台から萩太郎山と休暇村 |  奥三河の山々 |  ハイキンポウゲ | 
|  キンポウゲの群生 |  ヤマアジサイ |  イワガラミ |  ショウブ | 
|  チチブドウダン |  茶臼山 |  バイケイソウ | 
|  ミヤマハコベ |  モリアオガエルの卵 |  アクシバ |  シロバナニガナ | 
|  クモキリソウ |  クモキリソウ |  ショウブ |  バイケイソウ | 
木陰に吹く高原の風は、とても爽やかで気持ち良かったです。