2022-05-08 愛知県民の森

気象協会天気予報> <気象庁天気予報

08:11 豊橋駅発<時刻表> 片道770円
08:24 豊川
09:38 三河槇原着
10:00 センター前出発
10:30 中尾根登山口
11:45 尾根着
12:30 尾根発
14:00 センター前着
14:30 センター前発
14:54 三河槇原発<時刻表
16:04 豊川
16:16 豊橋駅着

2022-04-17 馬篭~妻籠

予備日 24(日)  予備地(馬籠宿・妻籠宿)<中山道詳細
延期や変更は天候とバスの空状況で決定、HPとLINEで連絡
富士見予報><越前岳付近天気予報> <馬篭・妻籠付近

06:40 車庫発<駐車場500円>
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋駅<鷲津ー豊橋 時刻表
07:25 元下地
07:40 豊川駅
10:30 馬篭宿
12:00 馬篭峠着
12:40 馬篭峠発
13:50 男滝女滝着
14:10 男滝女滝発
14:40 大妻籠
15:10 妻籠宿着
16:30 妻籠宿発
18:30 豊川
19:00 豊橋着
19:30 車庫着

馬篭宿(40分)馬篭峠(40分)男滝女滝(50分)妻籠宿

参考ページ<まるで江戸時代の旅人気分

2022-04-17 越前岳 

予備日 24(日)  予備地(馬籠宿・妻籠宿)詳細
延期や変更は天候とバスの空状況で決定、HPとLINEで連絡
越前岳付近天気予報> <馬篭・妻籠付近天気予報

十里木(20分)→展望台(130分)→越前岳
越前岳(90分)→展望台(10分)→十里木
06:40 車庫発<駐車場500円>
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋駅<鷲津ー豊橋 時刻表
07:25 元下地
07:40 豊川駅
10:30 十里木
13:10 越前岳着
13:40 越前岳発
15:00 十里木
19:00 本野ヶ原
19:30 豊橋着

参考HP-1> <参考HP-2

第52回総会議事

<2021年度会務報告>
03/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
04/11 愛知県民の森 シャクナゲコース  46人参加 
05/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
06/07 新型コロナウイルス感染症予防のため中止  
07/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
08/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
09/27 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
10/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
11/28 愛知県民の森 滝尾根コース  38人参加 
12/05 寂光院・継鹿尾山  30人参加 
01/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止
02/00 新型コロナウイルス感染症予防のため中止


<2021年度会計報告>
入金の部
前期繰越金  754,909
会   費  120,560
保    険   料  306,440 (個人賠償保険分)
雑    収   入             2 (普通預金利息)

合 計 金 額  1,181,911


出金の部
総   会   費   00,000
通   信   費   38,408 (はがき代 インク代)
保   険   料   311,760 (個人賠償保険306,440 ハイキング保険5,320)
亊   務   費   18,450 (コピ-代、はがきカラーコピー含む)
交   通   費   00,000 (山行下見)
交   際   費   10,000 (豊橋文化振興財団)
雑    費     2,800 (無線機、使用料)

合 計 金 額  381,418
次期繰越金 800,493(普通預金)


貸切バス代会計
次期繰越金 463,668 (来期から本会計へ合算します)

貸切バス代は、バス貸切料、有料道路代、駐車場料金、等の合計を参加人数で割り、
集金し易い金額で徴収しています。平成 12年(2000年)からの端数金の積み立てが、
463,668になりました。この積み立て金は、参加人数が少なく個人負担が多い場合の
補助金、バス貸切キャンセル料、下見の補助金、などに使用しています。

延期について
延期の場合はキャンセル料はなし

取消料について 旅行条件書「手配旅行」
・出発の前日から起算して14日から8日前
所定の運賃及び料金の20%に相当する額

・出発の前日から起算して7日前から24時間前まで
所定の運賃及び料金の30%に相当する額

・出発の24時間前から
所定の運賃及び料金の50%に相当する額


役員改選
来期は役員改選の時期ですが、コロナ過で2年間十分な活動がないため、現役員そのまま来期も引き続けます。(1名膝関節症のため役員を退く申し出あり)
会計は、芝村敏江さんから小柳津 英子さんに変わります。


善意銀行募金  6,278円 年末たすけあい活動に寄付
名簿は個人情報保護のため公表しません。
来期、休会申し込み2名、退会2名


 

役員総会案

コロナ感染対策予防ため、HPとラインで役員会議実施。意見、提言などライントークでお願いします。

議案
<役員改選>新役員さんに、いろいろな伝承ができないまま月日が過ぎてしいました。そのため可能であれば現役員そのまま現状維持を希望します。

現会長の期間は2000年4月から現在まで21年間になります。長すぎました・・・会の活性化には早めの交代が必要と思われます。コロナ禍状況では準備不足のため次期の期間内に交代の道筋を建てようと思います。

<総会>
前回同様ホームページでの総会にして、議決、会費集金は、3月27日の定例会の貸切バス内の道中で行ってはどうでしょうか・・・

2022-01-16 吉祥山

豊橋から往復貸切バスを利用した場合

気象協会天気予報
08:00 車庫発(駐車場4台位)
08:10 高師・南栄
08:30 豊橋駅発
09:00 豊川駅
09:30 石巻西川町吉祥
09:45 登山スタート
11:30 吉祥山頂上着(昼食)
12:20 吉祥山下山スタート
13:45 登山口着
14:00 バス乗車
14:30 砥神神社(初詣)
15:10 砥神神社発
15:40 豊川駅
16:10 豊橋駅
16:15 高師・南栄
16:30 車庫
 
・コロナ対策のため全て貸切バスに変更
・雨天の場合は観光

2022-03-27 伊川津・椛・雨乞山

往復貸切バスにした場合

07:30 豊川駅前
08:00 豊橋駅前
08:10 南栄・高師
08:30 車庫(駐車場4台位)
09:00 田原駅前
10:00 大山トンネル下車
10:10 伊川津
11:00 椛(なぐさ)
11:30 登山開始
13:00 雨乞山着
13:40 雨乞山発
14:30 下山
15:00 バス乗車
16:00 田原駅前
16:30 車庫
16:50 南栄・高師
17:20 豊川駅前

 

バス乗降<G00gleGマップ

2022-02-13 長彦自然歩道

貸切バス往復利用の場合

07:30 車庫(駐車場4台位)
07:40 高師・南栄
08:00 豊橋駅前 バス貸切
08:30 豊川駅前
09:30 嵩山長彦下車
10:00 十輪寺
11:30 廃寺址着 昼食
12:10 廃寺址発
13:40 鳥居前
14:10 石巻山頂
14:40 鳥居前
15:10 登山口
15:30 バス乗車 バス貸切
16:30 豊川駅前
17:00 豊橋駅着
17:30 車庫
 
バス乗降<Googleマップ

2022-03-27 伊川津・椛・雨乞山・総会

貸切バス内で第52回総会実施します。
・貸切バス豊川始発(座席指定なし、後ろから順次着席願います)
豊川、元下地、南栄、高師、車庫、田原等乗車の方連絡要
・途中乗車及び車庫の駐車場希望はLINE、メール、電話等で受付
・料金は参加人数次第
・新年度の会費は振込でお願いします。1人5,000円、夫婦 9,000円
・郵便振替 00830-0-132005カタクリの会(4月15日迄に)
田原の天気予報> <ヤフー予報> <気象庁予報

07:30 豊川駅東口、貸切バス出発(連絡要)
07:50 元下地  (連絡要)
08:10 豊橋駅前(予約不要)
08:15 南栄・高師(連絡要)
08:40 車庫、駐車場(連絡要)
09:10 田原駅前(連絡要
10:00 大山トンネル下車
10:10 伊川津
11:00 椛(なぐさ)
11:30 登山開始
13:00 雨乞山着
13:40 雨乞山発
14:30 下山
15:00 バス乗車
16:00 田原駅前
16:30 車庫
16:45 南栄・高師
17:00 豊橋駅前
17:30 豊川駅前

 

バス乗降<G00gleGマップ