2021-05-09 乳岩

08:11 豊橋駅<時刻表
09:46 三河川合
10:00 スタート
11:00 乳岩
12:30 555m地点、昼食
13:15 555m地点、下山開始
14:45 乳岩入口
15:45 三河川合着
16:01 三河川合駅発<時刻表

国土地理院の地図
自動車利用可
駐車場のスペースが少ないため、乗合せが良いです。
三河川合駅前駐車場は、駅から10m程歩いた交番の向かい、
囲いのある原ぱのようです。(Uレポート報告)

前回の参考写真

アンコールの山、御嶽山

2018-09-29

天候次第変更あります・・・<予備コース①
御岳山紅葉状況

木曽町天気予報> <御嶽山の天気> <全国の天気
ロープウエイ運行状況
・予約受付中(現在45名予約済)
・バス代、1人5,500円位(参加人数次第)
・ロープウエイ代、往復2,340円(団体20名以上)
・昼食はバスの中
・湿地あり、スパッツが必要

05:30 車庫発
06:00 豊橋駅
06:20 豊川駅
06:30 本野ヶ原
12:00 飯森高原駅
13:50 七合目 行場山荘
14:00 八合目 女人堂着
14:10 八合目 女人堂発(折り返す)
15:10 七合目 行場山荘
15:40 飯森高原駅
16:00 バス乗車
周辺散策 紅葉トレッキング八合目折り返しコース
御岳ロープウェイ

<2017-9-29の御嶽山・女人堂>インスタ映えする紅葉





・天気次第で変更あり<全国の天気予報
・天気次第の予備コース
ポンポン山><御池岳><入笠山
鎌倉アルプス><近郊観光

アンコールの山、五井山・宮路山・東三河ふるさと公園

2018-9-16(日)  ???
蒲郡方面天気予報
豊橋~蒲郡><鷲津~豊橋><新城~豊橋><田原~豊橋
08:01 豊橋駅(蒲郡迄320円)
08:05 西小坂井
08:17 蒲郡駅着
08:30 タクシー(豊鉄-0533-69-3211)(かねー0533-68-5656)
09:00 国坂峠 (所要時間13分 料金の目安:2,000円)
09:30 五井山着(タクシー先発と後発の時間調整)
10:30 五井山発
12:30 宮路山着
13:30 宮路山発
14:30 東三河ふるさと公園着
15:00 東三河ふるさと公園発
16:00 国府駅着
16:19 名鉄発 <時刻表
16:26 豊橋着(豊橋迄300円)

アンコールの山、高天神城跡

平成30年07月01日(日)

掛川天気予報> <天気図> 雨天は延期
08:05 豊橋駅<時刻表
08:42 浜松着
08:51 浜松発
09:17 掛川駅着 北出口<バス乗り場③
09:27 掛川バス発<バス時刻表><掛川バス路線><バス路線地図
09:48 土方着
(4時間)
14:10 土方発帰りバス<バス時刻表
14:33 掛川駅着
14:48 掛川駅発 <時刻表
15:15 浜松駅着
15:20 浜松駅発
15:54 豊橋駅着

前のバスに乗った場合
13:25 土方発帰りバス<バス時刻表
13:48 掛川駅着
(1.5時間・掛川城等見物)
15:50 掛川駅発 <時刻表
16:15 浜松駅着
16:20 浜松駅発
16:54 豊橋駅着

・運賃、豊橋~掛川往復2,280円(フリー切符の方が高い2.670円)
・高天神城は標高132mの形鶴翁山地形を巧みに活かした城、
・難攻不落の名城、国史跡指定、
・希望者は帰りに掛川城又は二の丸美術館・御殿等見物
高天神ハイキングマップ><高天神城><高天神画像
掛川観光案内><清水邸・庭園><掛川城><二の丸美術館

アンコールの山、光城山

平成30年(2018) 04月21日(土) 

<予定通り実施します><光城山方面天気予報
磯辺6:15⇒高師・南栄⇒豊橋6:45⇒元下地⇒豊川駅7:05⇒本野ヶ原7:15⇒
豊科光スタート11:00⇒光城12:30~13:30⇒登山口14:30⇒磯辺車庫17:00・

一般コース・・・健脚コース

予約受付中、空席あり 天気よし、北アルプス大展望
・昼食はバスの中
・料金6,000~6,500円
光城山画像

アンコールの山、千葉山

平成29年(2017) 11月26日(日)

<<<島田市天気予報>>>
07:25 豊橋上り発 <<時刻表>>
07:36 新所原
07:41 鷲津
08:03 浜松着・乗換え
08:10 浜松発
08:54 島田駅着
09:20 コミニテーバス島田駅出発  <<大津線時刻表>>
09:35 コミニテーバス尾川バス停着
09:50 登山スタート
11:30 智満寺(国定重要文化財)
12:00 千葉山(十本杉・国定天然記念物)
13:00 ドウダン原の紅葉
14:30 伊太和里の湯着
14:35 コミニテーバス出発  <<田代の郷温泉線>>
15:01 島田着
15:31 島田発 <<時刻表>>
16:15 浜松着
16:20 浜松発
16:56 豊橋着
標準歩行3.5時間+休憩等80分 計4.7時間

行き時刻表 <<田原>> <<蒲郡・西小坂井>> <<新城・豊川>
静岡休日乗り放題きっぷ 2,670円(自動改札機は通れません)

<タクシー利用 島田駅~智満寺>予想料金中型3.500円(5人乗り1人700位)
09:20 島田駅タクシー出発
10:20 智満寺着(国定重要文化財)
12:00   千葉山で合流(十本杉・国定天然記念物)
13:00 ドウダン原の紅葉
14:30 伊太和里の湯着
14:35 コミニテーバス出発  <<田代の郷温泉線>>
15:01 島田着
15:31 島田発 <<時刻表>>
16:15 浜松着
16:20 浜松発
16:56 豊橋着

千葉山・・・ドウダン群生地、その本数は付近一帯に約8000本以上
智満寺・・・奈良時代に開山した由緒ある寺、本堂は国指定重要文化財
大杉・・・・智満寺の十本杉  国指定天然記念物

コース地図   ・島田市コミニテーバス路線
島田駅~智満寺迄のタクシー予想料金中型3.500円位
智満寺(国指定重要文化財) ・智満寺の画像 ・智満寺の十本杉の画像

アンコールの山、京都・紅葉

平成29年(2017) 12月02日(土) 

天気と紅葉、最高な日和予報です●●●●
<<<京都天気予報>>>
京都の12月上旬の紅葉は 散り紅葉の雰囲気が素晴らしい時期。
混雑も11月より緩和するようです。モミジが染まりゆく中の京都散策

空席あり予約受付中 会員以外可

豊田様の情報を基にコース検討中です。
リクエストがありましたら連絡ください。

<A案> 歩いて回る(拝観料無料)
北野天満宮  平野神社  わら天神  今宮神社

・有料観光(希望者)自由行動
大仙院  ②髙桐院  ③瑞峰院  ④竜源院

<B案>
赤山襌院(無料・紅葉が良い) 曼殊院(無料・紅葉が良い)
円光寺(有料)  詩仙堂(有料・庭園) 八丈神社(無料)

<C案>嵯峨野
清涼寺(嵯峨野釈迦堂)境内自由  二尊院(有料・紅葉が良い)
常寂光寺(有料)  天龍寺(有料)

<D案>代表的な紅葉の名所
東福寺(有料・本山と塔頭で4~5個所)  永観堂  南禅寺  泉涌寺

<E案>南部
萬福寺(有料)  醍醐寺・醍醐(有料) 平等院(有料)
勸修寺(有料)  城南宮(有料)

アンコールの山、関ヶ原

平成30年(2018) 2月18日

豊橋駅発8:09~関ヶ原駅着9:49~スタート10:10~松尾山11:45-14:00~
笹尾山13:30-14:00~のろし場14:45~関ヶ原駅着15:15
(関ヶ原駅発15:21~大垣駅着15:33~大垣駅発15:41~豊橋駅着17:10)
(関ヶ原駅発15:51~大垣駅着16:02~大垣駅発16:11~豊橋駅着17:40)
行き時刻表<豊橋~関ヶ原><鷲津~豊橋><新城~豊橋><田原~豊橋
西小坂井~蒲郡>    帰り時刻表<関ヶ原~豊橋

関ヶ原画像
・アイゼンが必要です。

アンコールの山、幕山・湯河原梅林

平成29年(2017) 2月26日

今年は梅の開花が早いようです。2月19日頃から見頃になりそうです。
天気予報次第で19日変更します。16日頃決定します。
変更になった場合、HPとはがきで連絡します。
湯河原天気予報
湯河原梅林開花情報

07:10  豊橋発 JR上り時刻表 
07:19  新所原
07:25  鷲津
08:57  静岡
09:06  静岡
10:21 熱海
10:37 熱海
10:42    湯河原着
10:45 臨時バス発 臨時バス時刻表
11:00    幕張公園    湯河原梅林幕山公園
(4時間)
15:05 臨時バス発 臨時バス時刻表
15:47 湯河原発    JR下り時刻表
15:53 熱海
16:17 熱海
18:24 掛川
18:43 掛川
19:46 豊橋着
(新城06:08~豊川06:31~豊橋着06:43) 時刻表
(蒲郡06:38~西小坂井06:50~豊橋着06:54) 時刻表
(田原06:14~豊橋着06:51) 時刻表

湯河原駅~バス~幕山登山口~幕山~大石ヶ平~湯河原梅林
一の瀬~しとどの窟(いわや)~バス~湯河原駅 歩行3時間位

湯河原梅林「梅の宴」 平成29年2月4日(土)~