アンコールの山、滝頭山・衣笠山・花見

平成29年(2017)04月02日(日)

新豊橋駅08:00 ~三河田原08:35~稲荷山登山口09:15~三ツ俣09:50
滝頭山10:35~仁崎峠11:00~衣笠山11:40 ・12:20~滝頭公園13:20
花見13:30~15:20 滝頭公園15:20~三河田原駅着17:50 16:02発乗車

三河田原駅(30分)稲荷山登山口(30分)三ツ俣(35分)滝頭山(15分)
仁崎峠(35分)衣笠山(60分)滝頭公園(30分)三河田原駅

帰りバス利用の場合
市街地バス(西線)14:49~三河田原駅着14:56
市街地バス(西線)16:10~三河田原駅着16:17


滝頭公園の桜

アンコールの山、栂池自然園・八方尾根

平成29年(2017) 07月29.30日(土日) 栂池自然園・八方尾根

磯辺車庫5:30~高師・南栄・松山~豊橋6:00~元下地~豊川6:20~本野ヶ原6:30

<<<予定どおり実施>>>天気次第で観光になります。
<<<天気図>>>
<<<白馬岳天気>>>   <<<白馬村天気>>>  <<<戸隠方面天気>>>
<<<松本方面天気>>>   <<<諏訪方面天気>>>
 
・29日の昼食はバスの中 ・30日荷物はバス置いていけます。
・費用計約3万円(バス・有料道・宿泊・乗務宿・乗物・30日弁当・保険・豊鉄手配料)
宿泊先⇒ ホテル白馬ホームページ
栂池自然園   ・栂池自然園画像   ・八方尾根自然研究路    ・八方尾根画像

山が雨の場合
<29日>
11:00~12:30松本城 13:00~14:00県の森 14:30~15:30わさび農場
17:30 ホテル白馬到着
<30日>
9:00⇒オリンピック道路⇒10:30~11:10善光寺⇒12:00~14:00戸隠神社と
戸隠森林植物園⇒信濃町IC⇒豊川・豊橋

あがたの森文化会館 ・松本文化の香り漂う場所あがたの森公園 ・松本城
大王わさび農場  ・大王わさび農場
ワイナリーの宝庫「長野県」の見学可能なワイナリー
戸隠神社 ・戸隠神社マップ    ・善光寺

アンコールの山、湖西連峰・新所原~二川

平成29年 6月 4日 


豊橋発8:19⇒二川8:25⇒新所原8:29⇒神石山11:15⇒二川15:00
(新城7:18~豊川7:39~豊橋7:54) (田原7:15~豊橋7:49)
(鷲津8:16~新所原8:21)(蒲郡7:44~西小坂井7:58~豊橋8:03)

<時刻表>
豊橋駅~新所原駅   ・二川駅~豊橋駅
新城~豊橋      ・田原~豊橋
鷲津~新所原     ・蒲郡~西小坂井~豊橋

・歩行時間 約4.5時間 ゆっくり登山
・脇道(バイバス)、途中下山可
・雨天中止(日を改めて実施)

アンコールの山、水晶山

平成29年07月02日(日) 

07:25 豊橋駅下り発
07:36 蒲郡
08:11 金山着 乗換え
08:19 中央線発・1番線
09:10 釜戸駅着
10:00 滝巡りスタート
12:00 水晶山着
13:00 水晶山発
14:00 下山
14:30 釜戸駅着
14:41 釜戸駅電車発
15:30 金山着 乗換え
15:36 東海道線発・3番線
16:24 豊橋着
行き時刻表  ・帰り時刻表
鷲津~豊橋 ・新城~豊橋 ・田原~豊橋 ・西小坂井~蒲郡

・青空フリー切符 2,670円
水晶山
水晶山画像
竜吟の滝画像

アンコールの山、入笠山

<<<入笠山天気予報>>>
磯辺車庫5:30⇒高師・南栄・松山⇒豊橋駅6:00
⇒元下地6:05⇒豊川駅6:20⇒本野ヶ原6:30


バス・保険・有料道 5,500円位 ロープウェイ往復1,450円 歩行4時間位
昼食バス内・天候次第で目的地変更あり・HPか電話で最新情報を確認
入笠山画像
長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端の標高1,955 mの山。
ロープウェイ

アンコールの山、木曽駒ヶ岳

平成28年(2016) 9月25日 

05:30 磯辺車庫
06:00 豊橋
06:05 元下地
06:20 豊川駅東口
06:30 本野ヶ原
09:45 菅の台
11:00 しらびそ平駅
16:00 菅の台
20:00 本野ヶ原
20:15 豊川駅
20:30 豊橋駅
21:00 磯辺車庫
kisokoma

木曽駒ヶ岳最新天気予報
参考画像
駒ヶ岳ロープウェイ
初級・中級コース
木曽駒ヶ岳 千畳敷カール

アンコールの山、小谷山

平成28年(2016)10月 23日

歩行時間4.5時間 5.5キロ
<<<小谷山周辺最新天気予報>>>
<<<予定通り実施します>>>
天気急変?の場合予定変更あり、常にHP再読み込みし最新ページを見てください。

豊橋駅発7:10 ⇒蒲郡7:21 ⇒米原9:10乗換え9:34 ⇒河毛駅9:50
行き<JR下り時刻表>
(鷲津6:38⇒新城6:43⇒豊橋6:52) <時刻表>
(新城6:08⇒豊川6:31⇒豊橋6:43) <時刻表>

徒歩出発10:05~登山口11:00~小谷城址(昼食)12:00→12:40
福寿丸址14:10~山崎丸址14:40~登山口15:10~河毛駅16:10

帰り 河毛駅16:21 ⇒米原16:42乗換え17:06 ⇒豊橋着19:07
帰り <JR上り時刻表>

01 02
小谷山周辺最新天気予報
・小谷山画像        ・小谷城

アンコールの山、車山高原

平成29年(2017) 6月18日

磯辺車庫5:30⇒高師・南栄・松山⇒豊橋駅6:00⇒元下地6:05⇒
豊川駅6:20⇒本野ヶ原6:30  空席あり予約募集中
・費用6,000~7,000円
・雨天の場合天気の良い方へ・・・鎌倉アルプス
・全国雨天の場合延期なるかも、延期ができない場合は近くの観光

車山肩からのハイキングコースにしました。
登りの少ない楽々レンゲツツジコースです。

参考マップ ・車山高原画像 ・車山 
熊山高原花の歳時記 ・八島ヶ原湿原

高原のレンゲツツジ
  
  
  

アンコールの山、村積山(三河富士)岡崎市・花見

<<<岡崎方面天気予報>>>
豊橋名鉄発 8:02~東岡崎着 8:21~バス発 8:40~バス着 9:20・
(豊川名鉄発 7:54~国府 8:10~東岡崎着 8:30)

スタート9:40~展望台10:35~奥山田枝垂桜12:00~食事12:15–12:45
北斗台口バス停13:05~バス発13:19~バス大樹寺停着13:39~
大樹寺着14:10~宝物拝観~大樹寺発14:45~
<<ここから自由行動>>
花見コースは、バス大樹寺発15:02~康生町着15:14~岡崎城着15:20~花見
帰るコースは、バス大樹寺発15:02~東岡崎

行き名鉄電車時刻表 ・行き・豊川-国府-東岡崎時刻表
帰り名鉄電車時刻表 ・行きバス時刻表(奥殿陣屋行)
帰りバス時刻表  ・帰りバス時刻表(北斗台口から乗車)
帰りバス停車場  ・岡崎バス路線  ・

村積山(257m)画像  ・岡崎公園桜  ・奥山田のしだれ桜
村積山自然公園内にある「花園の里」奥殿陣屋
奥殿松平家   ・大樹寺