2017-5-7茶臼山・万燈山


室場9:26

準備体操

人数確認

スタ-ト9:35

10:09

志賀さん10:35

10:50

タツナミソウ

11:01

展望台11:03

11:09

急登です

茶臼山頂11:37

昼食後写真

スタ-ト12:16

12:32

平原の滝12:52


13:09下山

柿畑

13:24

R23ガ-ド

13:40

13:47

14:00

背くらべ

14:07

万燈山頂14:23

集合写真

下山14:54

2017・4/30花桃&富士見台高原


月川花桃の里は,桜が見ごろでした・<花桃はまだ三分さきです>

駒つなぎの桜はまだ咲いてました      昼神の花桃は満開です

昼神の花桃               富士見台高原雪が残ってます

青い空と草原           バイカオウレンまだこれからです

2017・4/8/9角田山・雪国植物園

о雪国植物園四原則1)とって良いのは、写真だけ、1)残して良いのは、足跡だけ。

1)吸って良いのは、空気だけ。1)歩いて良いのは,道の上だけ。


植物園P着13:58

ガイドの説明

園長の説明

シュンラン

イワウチワ

トキワイカリソウ

14:33

 


水芭蕉

ホクリクネコノメソウ

15:06

エチゴキスミレ

ザゼンソウ

ナガハシスミレ

エンレイソウ

 


ギフチョウ

ザゼンソウ

白いカタクリ

15:54

酒蔵着17:08

説明を聞いている

各種試飲

18:45宴会

メニュ-

豊田さんの乾杯音頭

4/9記念写真7:47

角田山登山口8:02

8:19

カタクリの花も雨で開いていない
 

 

 

 

 

 

 

 


カタクリ

9:21

 


9:45

靄の中を歩く

記念写真10:09

角田山頂上

雨の木道

10:17

小休止11:13

灯台へ降りていく

コバイモ

日本海

足元注意

雪椿

灯台11:57

寺泊着12:58昼食休憩

立派なタコ

元田中総理生誕の家

2017-3・26カタクリ山‣第47回総会

豊橋自然歩道~カタクリ山~葦毛湿原~中部地区市民館・総会~消防署・救命講習


二川 7:22

出発準備

歩道橋

雨やまず

見晴台 8:02

分岐 8:40

花まだ遅し

花??

花絶滅?

尾根

尾根

カタクリが出迎え

カタクリ山

9:08

記念写真

記念写真

展望

展望

葦毛湿原

10:00

葦毛湿原

葦毛湿原

葦毛湿原

10:17

春近し

大型バス4台

菜の花

つくし発見

つくし

つくし

大収穫 10:34

岩崎バス停10:40

総会。会場

机,いすの準備

善意銀行

準備中

会長挨拶12:30

相談役挨拶

議長挨拶

集合写真14:11

講習会14:17

皆さん真剣です

AEDの使い方