2022-08-20,21 川の熊野古道

川の熊野古道は、現在は舟の数が少なく、団体の受付はできない。
ウォータージェット船の方も運行中止中のためは川の熊野古道は中止。
世の中が正常に戻ったら再企画します。

06:40 磯辺車庫
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋発
07:20 元下地
07:35 豊川駅東口

13:00 大門坂着 バス着
14:00 熊野那智大社
15:00 那智の滝駐車場発 バスで移動
17:00 熊野本宮大社着 バス着
18:00 熊野本宮周辺の宿着 バス着

09:00 熊野本宮周辺の宿発 バスで移動
10:00 舟下り バス舟着き場へ回送
12:00 舟着き場から熊野速玉大社
12:30 熊野速玉大社着
13:30 熊野速玉大社発 バスで帰路
19:30 豊橋
20:00 磯辺車庫

川の熊野古道

2022-06-12 湖西連峰から弓張山系

気象協会天気予報>雨天順延(19日  26日)
08:19 豊橋発<JR上り時刻表
08:29 新所原
08:40 スタート
09:30 新池
10:00 梅田峠
11:10 神石山着
11:50 神石山発
12:50 カタクリ山
13:50 葦毛湿原
14:00 岩崎停バス発<バス時刻表
14:32 豊橋駅

<希望者>
14:30 東山
15:40 二川駅
15:52 下り二川発(JR下り時刻表
15:46 下り二川発(JR上り時刻表

◆自動車利用は神石山往復又は普門寺から駐車場迄歩く
◆二川下山は自由選択

 

2022-07-17 金華山 下見

08:09 豊橋駅発<時刻表>青空フリー切符 2,620円
09:21 岐阜駅着
09:23 徒歩
09:33 岐阜バス発、12番乗り場
09:46 岐阜公園歴史博物館前(バス220円)
10:30 スタート<瞑想の小道
12:00 岐阜城着
13:00 岐阜城発<帰り時刻表
14:00 岐阜公園
14:44 岐阜公園歴史博物館前
14:57 岐阜駅着(バス220円)
15:08 岐阜駅発
16:26 豊橋駅着

<青空フリーパス>

2022-07-23 遠見山ー権現山周回コース 下見

下麻生駅から歩行4時間位
天気予報

07:39 豊橋<時刻表>青空フリー切符 2,620円
08:51 岐阜駅着
09:09 岐阜駅発 高山線美濃太田行、3番ホーム
09:44 美濃太田着
09:55 美濃太田発、3番ホーム
10:08 下麻生着
10:15 歩行開始
遠見山・権現山周回(約4時間)

遠見山と南天の滝コース<参考ページ

14:55 下麻生発<帰り時刻表
15:09 美濃太田着
15:30 美濃太田発、2番ホーム
16:03 岐阜着
16:08 岐阜発、1番ホーム
17:27 豊橋着
<青空フリーパス>

遠見山ー権現山周回コース
画像> <遠見山、南天の滝

2022-10-09 田原七つ山

気象協会予報> <気象庁予報
08:11 新豊橋発<新豊橋発渥美線時刻表
08:50 田原着(520円)
09:15 田原駅前ぐるりんバス発<時刻表
09:54 芦集会所着(200円)
10:15 芦集会所発
12:10 摺鉢山着(すりばちやま)景色良い
12:45 摺鉢山発
15:00 下山
15:17 江比間バス停発<江比間バス時刻表
13:47 江比間バス発
15:26 野田(340円)車利用は下車、芦集会所迄25分位歩く
15:40 田原バス着(580円)
15:47 渥美線田原発<田原発渥美線時刻表
16:22 新豊橋着(520円)

・芦集会所に駐車場あり
・難易度、本宮山位
・樹木が多いため、長袖が良い
サンテパルクたはら> (田原市芦ヶ池農業公園)
田原市内バス路線

2022-05-15 御在所

気象協会予報><気象庁予報
06:40  磯辺車庫
06:50  高師
06:55  南栄
07:10  豊橋駅前
07:20  元下地
07:35  豊川駅東口
美合PA   湾岸長島PA
10:00  武平峠 登山開始
11:30  山頂着
12:30  山頂発
15:00  ロープウェイ前駐車場
菰野IC、刈谷PA、
17:10  豊川駅東口
17:25  元下地
17:35  豊橋駅
18:00  磯辺車庫

2022-05-15 金時山

富士見予報><気象協会天気予報> <気象庁予報
予備地、武平峠~御在所<天気予報><地図
06:40 磯辺車庫
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋駅前
07:25 元下地
07:40 豊川駅東
(浜松)(清水)
10:30 登山口
10:40 スタート
13:00 金時山着
13:40 金時山発
15:00 乙女峠
18:00 豊川駅東
18:15 元下地
18:30 豊橋駅
19:00 磯辺車庫

2022-05-08 愛知県民の森

気象協会天気予報> <気象庁天気予報

08:11 豊橋駅発<時刻表> 片道770円
08:24 豊川
09:38 三河槇原着
10:00 センター前出発
10:30 中尾根登山口
11:45 尾根着
12:30 尾根発
14:00 センター前着
14:30 センター前発
14:54 三河槇原発<時刻表
16:04 豊川
16:16 豊橋駅着

2022-04-17 馬篭~妻籠

予備日 24(日)  予備地(馬籠宿・妻籠宿)<中山道詳細
延期や変更は天候とバスの空状況で決定、HPとLINEで連絡
富士見予報><越前岳付近天気予報> <馬篭・妻籠付近

06:40 車庫発<駐車場500円>
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋駅<鷲津ー豊橋 時刻表
07:25 元下地
07:40 豊川駅
10:30 馬篭宿
12:00 馬篭峠着
12:40 馬篭峠発
13:50 男滝女滝着
14:10 男滝女滝発
14:40 大妻籠
15:10 妻籠宿着
16:30 妻籠宿発
18:30 豊川
19:00 豊橋着
19:30 車庫着

馬篭宿(40分)馬篭峠(40分)男滝女滝(50分)妻籠宿

参考ページ<まるで江戸時代の旅人気分

2022-04-17 越前岳 

予備日 24(日)  予備地(馬籠宿・妻籠宿)詳細
延期や変更は天候とバスの空状況で決定、HPとLINEで連絡
越前岳付近天気予報> <馬篭・妻籠付近天気予報

十里木(20分)→展望台(130分)→越前岳
越前岳(90分)→展望台(10分)→十里木
06:40 車庫発<駐車場500円>
06:50 高師
06:55 南栄
07:10 豊橋駅<鷲津ー豊橋 時刻表
07:25 元下地
07:40 豊川駅
10:30 十里木
13:10 越前岳着
13:40 越前岳発
15:00 十里木
19:00 本野ヶ原
19:30 豊橋着

参考HP-1> <参考HP-2