愛知県民の森国体コース
<ウエザー><気象協会>
<ヤフー><気象庁>
・車利用可
・遊歩道散策の自由行動可
08:11 豊橋駅発<時刻表> 片道770円
08:24 豊川駅
09:42 三河槇原着
10:00 センター前出発
11:00 国体コース登山口
11:40 尾根着(食事)
12:30 尾根発
15:00 センター前着
15:30 センター前発
16:09 三河槇原発<時刻表>
17:07 豊川駅
16:16 豊橋駅着
(1本前の電車14:54)
<<<予定どおり実施>>>
<ウェザー><気象協会><ヤフー>
<気象庁><全国>
・予約不要
・雪景色の恵那山展望
・国指定史跡の山城
・冬の山は、軽アイゼン常備
・アイゼン代用、縄を靴に巻きつけてもOK
07:39 豊橋発⑦<時刻表>
08:25 金山着
08:41 金山発①
10:10 中津川
11:00 苗木城址
13:00 苗木城址
14:00 中津川
14:17 中津川発<時刻表>
15:29 金山着
15:35 金山発⑥
新幹線切符売り場の自動販売機の切符買い方
青空フリー切符2,620
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不明な方、役員が手伝います。
中津川市苗木遠山史料館 320円、 団体割引(10名以上)
<国指定史跡の山城、苗木城跡>
<中津川観光情報サイト> <画像>
<ウェザー> <気象協会> <全国天気>
<ヤフー><気象庁> <山の天気>
06:15 磯辺車庫
06:25 高師
06:30 南栄
06:45 豊橋<鷲津ー豊橋 時刻表>
06:55 元下地
07:15 豊川駅
08:00~08:15 鞍ヶ池PA
09:46~10:00 ぎふ大和PA
バスの中で昼食
11:30 三方岩駐車場
12:20 山頂着
12:50 山頂発
13:15 三方岩駐車所発
13:35 白川郷駐車所着
自由散策(約2時間10分)
16:00 白川郷駐車所発
17:10 ~17:25 ぎふ大和PA
18:45~19:00 鞍ヶ池PA
19:40頃 豊川
20:15頃 豊橋
20:40頃 磯辺車庫
<秋の白川郷>
前回は、2009-10-25 83人参加
明石山脈行けるところまでトレッキング
コースは下見してから決めて行きます。 国土地理院の電子地図 <25,000地図>
平成25年
001 05月05日 二川~松明峠~カタクリ山~神石山~多米峠~分岐~赤岩尾根<地図>
002 06月05日 石巻町~赤岩尾根~分岐~大知波峠~富士見岩~中山峠 <地図>
003 09月29日 中山峠~平尾山~雨生山~金山~瓶割峠 <地図>
004 10月27日 瓶割峠~富幕山~陣座峠~奥山高原 <地図>
005 11月17日 奥山高原~陣座峠~黒松峠~浅間山~田沢宿 <地図>
006 12月01日 炭焼峠~城山~夏明橋 <地図>
平成26年
007 02月16日 夏明橋~鳶ノ巣山~熊 <地図>
008 03月02日 熊~白倉山登山口 <地図> 中止
008 04月20日 白倉山登山口~白倉山~ <地図> 中止
<マピオン3D地図>
最先端二川からスタート、松明峠 (2013-5-5 実施済)
カタクリ山 雑談山 神石山 (2013-5-5 実施済)
多米峠 大知波峠 富士見岩 (2013-6-2 実施済)
本坂峠 坊ヶ峰 豊橋最高峰 (2013-6-2 実施済)
中山峠 大原ダム付近 椿群生地宇利峠 雨生山 金山 瓶割り峠 (2013-9-29 実施済)
富幕山 陣座峠 黄柳野付近上吉田 浅間山 炭焼田 引佐田沢下吉田 城山 浅間山巣山付近 渋川付近鳶ノ巣山 熊 大島ダム付近佐久間浦川 熊 板野山 箒山白倉口 白倉山白倉山和山峠 橿山(かしやま)竜頭山竜頭山 天竜スパー林道 山住山住 井戸口山山住神社 五丁坂頭山門桁山 地頭方麻布山 ???
<参考資料>
25,000地図(熊方面)⇒ 広域地図
3D地図(熊方面)⇒ 広域地図
<参考ページ>
板野山(サカノヤマ)・箒木山(ホウキギヤマ)
白倉山(シラクラヤマ)1027M
竜頭山(リュウトウザン)(1352M)R152号から
樫山(カシヤマ)1050M
井戸口山(イドグチヤマ)1334M
五丁坂頭山((ゴチョウサカトウサン)1368M
門桁山(カドケタヤマ) 1375M
麻布山(アザブヤマ) 1685M
<予約受付中>・現在の予約数39人
<ウェザー> <気象協会> <全国天気>
<ヤフー><気象庁>
・歩行約3.5時間位
・観光のみ可(高台寺周辺自由散策)
・会員以外可(料金を安くするため)
・料金,6.500~7.500円(参加人数次)
・山道あり、登山靴の方が安全です。
・時間節約のため、昼食はバスの中
06:15 磯辺車庫
06:25 高師
06:30 南栄
06:45 豊橋
06:55 元下地
07:15 豊川駅
08:00~08:15 刈谷PA
09:20~09:40 土山SA
11:15 伏見稲荷
京都トレイル東山コース
15:00 高台寺駐車場発
<周辺マップPDF>
<京都伏見稲荷大社の紅葉>拝観料、無料
<八坂神社の紅葉>拝観料、無料
<高台寺の紅葉>拝観料、団体400円